旬の貝専門店だいきち

だいきちの魅力

料金についてや、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください!

年中おいしい牡蠣をお届け

通常、牡蠣は冬のイメージがありますが、
だいきちでは一年を通して、新鮮で美味しい牡蠣を提供
しています。その秘密は『活かし込み』によって牡蠣を元気
に蘇らせる独自の技術と、日本各地の漁師さんとの太い
パイプ。北海道から鹿児島まで、その時期に最も美味しい
牡蠣を全国から取り寄せています。
『牡蠣ってこんなに味が違うの?』
初めて食べ比べた方が驚かれるのは産地ごとの個性。
だいきちは複数の産地と直接取引しているため、
『今は北海道』『次は兵庫』『次は広島』と、まるで旅をする
ように、地域ごとの味わいを楽しめます。旬を届ける
だけでなく、違いを楽しむ体験も、だいきちの魅力です。

年中おいしい牡蠣をお届け

通常、牡蠣は冬のイメージがありますが、
だいきちでは1年を通して、新鮮で美味しい牡蠣を提供
しています。その秘密は『中活かし』によって牡蠣を元気
に蘇らせる独自の技術と、日本各地の漁師さんとの太い
パイプ。北海道から鹿児島まで、その時期に最も美味しい
牡蠣を全国から取り寄せています。
『牡蠣ってこんなに味が違うの?』
初めて食べ比べた方が驚かれるのは産地ごとの個性。
だいきちは複数の産地と直接取引しているため、
『今は北海道』『次は兵庫』『次は広島』と、まるで旅をする
ように、地域ごとの味わいを楽しめます。旬を届ける
だけでなく、違いを楽しむ体験も、だいきちの魅力です。

牡蠣をもう一度“育てる”

だいきちに届く牡蠣は、水揚げから1~3日経った“瀕死状態”。そこで私たちは、20トンの大型生簀に和歌山から汲んできた天然海水を満たし、天然のプランクトンを加えることで、牡蠣に“自然の海”を再現。この活かし込みによって、牡蠣は再び生き生きと育ち、身がふっくらと大きく育ちます。味わいもグッと深く、甘みや旨みが増した牡蠣へと蘇ります。

牡蠣をもう一度“育てる”

だいきちに届く牡蠣は、水揚げから1~3日経った“瀕死状態”。そこで私たちは、20トンの大型生簀に和歌山から汲んできた天然海水を満たし、天然のプランクトンを加えることで、牡蠣に“自然の海”を再現。この中活かしによって、牡蠣は再び生き生きと育ち、身がふっくらと大きく育ちます。味わいもグッと深く、甘みや旨みが増した牡蠣へと蘇ります。

『あたりにくい』を徹底的に

漁師さんの手で一度殺菌された牡蠣ですが、だいきちではさらに徹底。48時間以上かけて、もう一度丁寧に殺菌処理を行っています。「安全に、生でおいしく食べてほしい」。その想いから、二重殺菌という手間を惜しみません。

あたりにくい、を徹底的に

漁師さんの手で一度殺菌された牡蠣ですが、
だいきちではさらに徹底。48時間以上かけて、
もう一度丁寧に殺菌処理を行っています。
「安全に、生でおいしく食べてほしい」。その
想いから、二重殺菌という手間を惜しみません。

ノロウイルスから守る

牡蠣を扱う現場で最も気をつけているのが“清潔さ”。実は発泡スチロールなどにも、ノロウイルスが付着していることがあります。だいきちでは、発送前の容器には必ず次亜塩素酸を使用。さらに、生簀のある作業場も毎日清掃し、クリーンな環境を保っています。

ノロウイルスから守る

牡蠣を扱う現場で最も気をつけているのが“清潔さ”。実は発泡スチロールなどにも、ノロウイルスが付着していることがあります。だいきちでは、発送前の容器には必ず次亜塩素酸を使用。さらに、生簀のある作業場も毎日清掃し、クリーンな環境を保っています。

新鮮・高品質・安全

こだわり抜いた牡蠣の違いを、
ぜひ感じてください。

新鮮・高品質・安全

こだわり抜いた牡蠣の違いを、
ぜひ感じてください。

新鮮・高品質・安全

こだわり抜いた牡蠣の違いを、

ぜひ感じてください。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ   

サイトでのお問い合わせ   

LINEでのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

サイトでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

個人のお客様はこちら

会社名

旬の貝専門店だいきち

代表者名

牧野 大介

所在地

大阪府堺市南区小代129-1

電話番号

070-8524-1624

上部へスクロール