業務用「貝の仕入れ」で失敗しない選び方と旬の貝専門店だいきちが支持される理由
こんにちは!
旬の貝専門店 だいきちです。
飲食店やホテル、仕出し業者など、業務用で「貝」を扱う皆さまにとって、仕入れ先選びはとても重要です。 特に貝は、鮮度が命であり、なおかつ味の差が出やすい食材のため、業者選びでお店や商品の評価が大きく左右されます。
実際、業務用の仕入れ担当者さんからはこんな声をいただきます。
「大量に仕入れるとロスが多くて困る…」
「毎回サイズや味にばらつきがあってクレームになる…」
「本当に美味しい貝を安定して仕入れたいけど、どこに頼めばいいかわからない…」
こうした悩みは、正しい業者選びで解決できます! 今回は「貝 仕入れ 業務用」というテーマで、失敗しない業者選びのポイントと、私たち「旬の貝専門店 だいきち」の強みをご紹介します。
業務用の貝仕入れで気をつけるべき3つのポイント
✅ 1. 鮮度が長持ちするか
貝は水揚げ後にどれだけ鮮度を保てるかが重要です。 だいきちは独自の活かしこみ技術で、一度出荷された貝を再び生かし、旨みを増しながら鮮度を“育て直し”ます。 そのため、通常の業者よりも長く鮮度が保てるので、業務用でもロスが減ります。
✅ 2. 味とサイズが安定しているか
業務用は大量に仕入れるため、味やサイズが毎回ばらついていてはメニューが安定しません。 だいきちは極育™技術により、サイズや旨みが揃った貝をお届けしていますので、どのロットも安心してお使いいただけます。
✅ 3. 安定供給ができるか
繁忙期や旬に欠品してしまうと、売り上げにも直結します。 だいきちは年間を通じて安定した仕入れルートを持ち、旬の提案も含めて安定供給が可能です。
旬の貝専門店だいきちが選ばれる理由
だいきちは、ただ卸すのではなく、貝をもう一度生かし、旨みを極める職人集団です。 「裏方の主役」として、飲食店や業務用のお客様を支えることが私たちの使命です。
- ロスが減るから利益率が改善
- 味が均一なのでクレームが減り、リピーターが増える
- どこの貝か聞かれるレベルの美味しさ
- 旬の提案やメニュー相談にも柔軟に対応
実際に取引先様からは、
「常連さんが倍の量を頼むようになった」
「貝の味が安定したから、メニューに自信が持てるようになった」
「お客様から“ここの貝は本当に美味しい”と褒められる」
といった嬉しいお声をいただいています。
業務用貝仕入れのご相談はお気軽に!
業務用の仕入れは、単価だけでなくロス率・味の安定・お客様の満足度まで考えることが大切です。 だいきちは、お客様の業態や課題に合わせて最適なご提案をします。
まずはお気軽にお問い合わせください。 小ロットからのお試しも可能です。
📞 お電話:070-8524-1624
最新の入荷情報はこちら
▶ 入荷情報を見る
だいきちの想いと強みはこちら
▶ だいきちについて
© 旬の貝専門店 だいきち