旬の貝専門店だいきち

業務用「海産物卸売」の選び方と旬の貝専門店だいきちが選ばれる理由

こんにちは!
旬の貝専門店 だいきちです。

飲食店やホテル、仕出し業者など、業務用で「海産物」を扱うお客様から、こんなお悩みをよくいただきます。

「大量に仕入れるとロスが増えてしまう…」
「味やサイズが安定せず、料理の品質が落ちる…」
「繁忙期やイベント時に安定して仕入れられない…」

こうした悩みは、実は海産物卸売業者選びで改善できます! 今回は「業務用 海産物 卸売」をテーマに、仕入れで失敗しないためのポイントと、だいきちの強みをご紹介します。

業務用海産物仕入れでありがちな失敗

海産物は、他の食材に比べて扱いが難しく、仕入れがうまくいかないと大きなロスや不満につながります。

  • 鮮度が落ちやすく、納品時点で弱っている
  • 身入りや味がばらばらでメニューの品質が下がる
  • 季節や漁の影響で安定して仕入れられない

これらは業者側の管理・技術の差によるものです。 業務用だからこそ、大量に仕入れても品質が安定し、ロスが減る業者を選ぶことが大切です。

業務用海産物卸売業者を選ぶ3つのポイント

✅ 1. 鮮度管理が徹底されているか

海産物は鮮度が命。仕入れのタイミングによっては納品時に鮮度が落ちていることも。 だいきちは独自の活かしこみ技術で、一度出荷された貝や魚介を再び生かし、旨みと鮮度を育て直しています。 納品後も長く鮮度が続くので、ロスが減り安心です。

✅ 2. 味・サイズの安定感があるか

業務用メニューは大量に出るからこそ、味やサイズの安定感が重要です。 だいきちは極育™技術で育てた海産物を選別して出荷。どのロットも安定した品質を保ちます。

✅ 3. 安定供給ができるか

イベントや繁忙期に「仕入れられない…」では大問題。 だいきちは年間を通して安定した仕入れルートを確保し、旬の提案も行います。

旬の貝専門店だいきちが業務用卸で選ばれる理由

私たちは単なる卸業者ではありません。 海産物に命を吹き込み、旨みを極める職人集団です。

  • 納品後も鮮度が続くため、ロスが減る
  • 味が揃っているので料理の完成度が上がる
  • お客様から「美味しい」とリピートにつながる
  • 仕入れ相談やメニュー提案まで柔軟に対応

実際にお取引先様からは、

「だいきちの海産物に変えてから、ロスが大幅に減った」
「常連さんの注文が増え、売り上げもアップした」
「“どこの卸ですか?”と聞かれるようになった」

というお声を多数いただいています。

業務用の海産物仕入れなら、まずはご相談ください

業務用仕入れは、価格だけでなくロス率や品質、お客様の満足度まで考える必要があります。 だいきちは、お客様の業態に合った最適な仕入れをご提案します。

小ロットから繁忙期の大量注文まで対応可能。 まずはお気軽にご相談ください。

📞 お電話:070-8524-1624

お問い合わせフォームはこちら

LINEで簡単に問い合わせる

最新の入荷情報はこちら
▶ 入荷情報を見る

だいきちの想いと強みはこちら
▶ だいきちについて

© 旬の貝専門店 だいきち

上部へスクロール